水曜日, 10月 31, 2007
日曜日, 10月 28, 2007
都会の光
昨夜は、都内のホテルに宿泊。全く、チェックしてなかったのだけれど、部屋の窓から遠くの東京タワーが見えました。台風一過、今日はいい天気になりそうです。
きちんと予定を決めていたわけではないけれど、最終日は東京のおしゃれなお店でお買い物でも・・・、と漠然と考えていました。連れが、六本木ヒルズは行ったことがあるそうなので、ミッドタウンの方へ。ここの、ハンスプリーという家電店に行って見たかったのです。台湾のメーカーで主にテレビやモニターを扱っているのですが、ぬいぐるみと一体になったものや、立体的なりんごの形をした小型テレビなど、とっても斬新!テレビでしか見たことがなかったので、本物を見てみたかったのです。
ランチは、HAL YAMASHITAのテラス席で優雅に、ノンアルコールカクテルなんぞを片手に頂きました。
テラス席から見える、庭には外国人もちらほら見かけ、やはり大阪とは違う雰囲気。テイクアウトランチ&ワインなんかを楽しむ、家族連れなんかもいましたよ。
土曜日, 10月 27, 2007
ハロウィンの嵐
今日は一向に雨足は収まりそうにない・・・。
予定されていた、ハロウィンのパレードも中止。せっかく、抽選で参加権を引き当てていたのになぁ。もう、歩くだけで全身ずぶ濡れで、
ここはあっさり引き下がって、外でゆっくりお茶することにしました。
幸運にも、お目当ての、ピエール・エルメのカフェはお隣のイクスピアリに。いい香りのハーブティに、モンブラン、SADAHARU AOKIとの食べ比べをしてみたかったので、ここでもマカロンをオーダー。またまた、スイーツてんこもり。
結果は・・・。
AOKIの方が種類も多く、カラフルだから目には楽しいのだけれど、私の好みは、ピエール・エルメかも。外はさっくりで中しっとり、クリームの甘さもくどくなく、AOKIと比べるとあっさり。
ということは、私の舌もパリジャンと同じ感覚だったってこと?
金曜日, 10月 26, 2007
木曜日, 10月 25, 2007
幸せってこういうこと?
とはいえ、会場から1ブロックのところにある、"sadaharu aoki"のカフェにお茶しに出かけただけですが。東京に行くことがあったら、絶対によりたいと思っていたお店です!! 以前は、パリにしか出店していなくて、パリジャンにも人気の日本人パティシエのお店として有名でした。最近は、丸の内や東京ミッドタウンにも支店が出来て、かつカフェまで併設されているので嬉しい限り。
なんと、この日はその数時間後に、再び来店。"sadaharu aoki"といえば、やはりマカロンを外すわけにはいかないってわけで、控えめにマカロン(キャラメル・サレ、うめ)と、これもまた丸の内限定の抹茶味のダクワースを注文。奥に移っているのは、同行した友人がオーダーした、季節のデザート盛り合わせ。栗尽くしでした。
本日のお泊りは、夢の国"TDR"のホテル・ミラコスタ。ホテル内のレストランで、プラヴィッシーモ(ディズニーシーの夜のショウ)を見ながら、期間限定の特別ディナー。ここでも、かわいいデザートに舌鼓。
本当に、今日はカロリーオーバーもいいところ。明日は、しっかり消費しなくては。
日曜日, 10月 21, 2007
おまけ
あとは、みんなが持ち寄ってくれたデザートが盛りだくさん。ルタオのチーズケーキが2種類、松竹堂のフルーツ餅、シフォンケーキなどなど・・・。今日もまだ、お腹がもたれているほど食べ過ぎてしまいました。
アーモンド・かぼちゃの種と、レーズンの入ったかぼちゃサラダ(右)。
土曜日, 10月 20, 2007
タジン登場
今回は、参加人数も多かったので、大振りのこのお鍋がとってもお役に立ちました。"タジン"というのが、このお鍋の名前なのですが、このお鍋で作られたお料理全般も"タジン"と呼びます。モロッコでは、一般的な家庭料理だそうです。
モロッコ料理の本を参考にして、一番ポピュラーな、レモンチキンを作って見ました~。
この日のメインは、"レモンチキン"に加えて、イサキとタイの"アクアパッツア"。このお鍋も、またまたルクルーゼ・・・。あとは、サラダを2種。
welcome drinkはスペインのBIOワインを自家製のサングリアに↓
"ハムス(ひよこ豆のディップ)"と"ワカモレ(アボガドのディップ)"+トルティーヤチップをおつまみ代わりに出しました。
日曜日, 10月 14, 2007
メキシカン
というわけで、今晩はトルティーヤを焼いてお家でブリトーです。本場のメキシカンは、コーンフラワー100%で作るらしいのですが、具材を巻き込めるように柔らかくするには、小麦粉の方がお手軽。今日は風味を出すため25%だけコーンフラワーを加えました。ワカモレ(アボガドディップ)やサワークリームは省略し、サルサだけを手作り。ホットソースは、近所のスーパーでGET。ハバネロとパラペーニョ、迷った末に両方買っちゃった。
月曜日, 10月 08, 2007
トマトマ
アルコールには、めっぽう弱いので、飲むといってもお味見程度。ご飯のお供にちょっと一杯、という感じ。
今日のご飯は、季節のグラタン。秋鮭とキノコをたっぷり入れています。彩りが良くないですが、隣はかぼちゃのサラダ。
グラタン皿に使っているのは、30%offにつられて、本日お買い上げしてしまった、ルクルーゼのハートディッシュで~す。
登録:
投稿 (Atom)