日曜日, 11月 19, 2023

鞍馬寺から貴船神社へ

ふと、鞍馬寺でも行って見ようと思いつき、何年ぶりだか覚えていないくらい久しぶりにお参りしてきました。
叡山電車に乗って、鞍馬寺から山道を歩いて貴船にぬけるコース。なかなかハードな行程で、膝がガクガクして翌日は盛大な筋肉痛に悩まされました…。 たまたま乗った叡山電車が、展望列車のきららで少しだけもみじの紅葉を楽しめました。
鞍馬の駅では、天狗さまのお出迎えが。以前に来たときは、それほど外国からの観光客は多くなかったと思うのですが、3分の1くらいは日本語じゃない言語の人たち。コロナ禍は過ぎ去ったようですね…。
由岐神社→本殿と、ただひたすら坂道と階段を上がり続け、本殿の両脇には、尻尾と脚の付け根の渦巻きが可愛い阿吽の虎がお出迎え。 本殿前の三角のところは、宇宙の力が満ちているパワースポットということで手前に立って、おこぼれを頂戴してきました。
木の根道は、台風の爪痕の影響が残っており、前に来たときより迫力がなかったような気がしました。 貴船に抜けたあとは、貴船神社の本宮→中宮→奥宮の順にお参りし、疲れた足を引きずって這々の体で帰途に着きました。

水曜日, 11月 15, 2023

再開

  先月、シルク・ドゥ・ソレイユのアレグリアを千秋楽の日に観てきました(と言っても昼公演ですが)。

 アンコールの時はスマホでの撮影OKになっていて、時代も変わったもんだと痛感。新型コロナウイルス感染症が蔓延した影響で、経営破綻したシルク・ドゥ・ソレイユも見事に復活。久しぶりに生公演を満喫しました。

 

 なんやかんやで、ブログを離れて10年。

 その間には結婚や、不妊治療を経ての高齢出産など色々なことがありました。子育ても少し落ち着いたので、またボチボチ書き始めようかな、という心境のご報告です。