”手作り市”という名のとおり、原則として工業生産や仕入れたものは販売できません。しかし、手作りならなんでもありなので、パンやクッキー、ジャム、お団子のような食べ物から、アクセサリー・靴・陶器・服、木工品・香水・ろうそく・絵・家具に至るまで、いろいろなものが並んでいます。一番多かったのは、やはりビーズなどを使ったアクセサリーを扱うお店でしょうか。変わったものでは、整体やマッサージなんかを提供するお店もありました。
本日は、カラフルなイラストを描いて焼き付けた耐熱ガラスのグラスやカップを売るお店で、小ぶりのコップを買いました。
なんだか消化不良な感じだったので、帰りは出町柳の駅を通り越して、河原町通り沿いの商店街まで足を伸ばしました。出町柳といえば、ふたばの”名代 豆餅”。えんどう豆入りのお餅で包まれた、こしあんの大福です。相変わらず、ここも行列が出来ていましたが、頑張って並んで買いました。ちょうど、敬老の日だったのでジィ様に、お赤飯のお土産も買い込んで帰りましたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿