ちょうど午前中の仕事を終えて、京都に出向く用事があったので、その帰りに今の季節に行ってみたかったスポットに立ち寄りました。
場所は、”龍馬伝”の人気でにわかに観光客の増えた伏見。有名な寺田屋があったり、月桂冠や黄桜など、日本酒には疎い私でも名前を知っている大手の酒造メーカーの点在する所です。写真で見かけた、この季節ならではの風景↑
いつものコンデジは持参していたのですが、なかなか、フォトジェニックな風景にたくさん出会って、デジイチ持ってくべきだったなぁ、と後悔。江戸時代に淀川と宇治川を結ぶ水路として、人々を運んでいた十石舟を復刻して、観光用に整備されていたり、水路脇の遊歩道も散歩にぴったり。
もう少し早ければ桜もキレイだったでしょうが、
道すがら寺田屋にも行ってみましたが、残念ながら見学時間が過ぎていて観光客もまばらでした。1時間ちょっとのお散歩、いい気分転換になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿