
絵心や芸術眼は皆無ですが、ジュエリーやガラス細工を見るのは大好き(キラキラしてるから?)。こういった作品は、上から左右から、時には鏡に映った背面や下面まで、と3次元に鑑賞できるわけで、2次元の絵より見ごたえあり、と思うのは私だけでしょうか?DCで、ホープダイヤモンドを見たときなんて、大感動でした。だって、自分で動かなくても、ショーケースが360度回転してくれちゃうんだもの!!
今、東京で開かれている”ティアラ展”もすごく気になります。調べたら、6月には京都で開催されるそうなので、ラッキー♪
ヨーロッパでジュエリー工芸の技術が発達したのは、なんと言ってもお金に糸目をつけずに、ティアラや王冠ををつくる風習があったから。ジュエリーの中でも、ティアラは誰でも付けられるものではないので、別格なもの。混雑するだろうケド、見に行きたいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿