日曜日, 12月 30, 2007

今年最後に見た映画

昨日も仕事、明日も仕事です。狭間の今日は、実家でゆっくりすることに。年の瀬ということで、お墓参りをすませたら、これといってすることもなく、というより何をする気にもならず、結局映画でも見ようかな、ってところで落ち着きました。でも、わざわざ映画館に出かける気にもならないので、当然お家でDVD鑑賞です。
先月から今月にかけて、PIRATES OF THE CARIBBEANの三作にハマッていた私。そこでも、最近のCGってすごいっと目を見張ったものですが、最近DVD化された映画で、CGを売りにしているといえば、やはりこれではないでしょうか?
まぁ、休日の暇つぶしには退屈しない出来ではありました。

木曜日, 12月 20, 2007

ルーヴェンから

今年も残りわずかとなってきました。もう年内には、これといった予定もなく・・・。クリスマスってったって、別に~、って気分の中、嬉しいプレゼントが届きました。 ベルギーのルーヴェンという町にいる友人から、Chocolateの贈り物です。自他共に認める、Chocoholicな私、日本では絶対買えないから、という言葉に胸が躍ります!!!
ちょうど、東京で自分用に買って帰ってきた、SADAHARU AOKIとJEAN-PAUL HEVINのオランジェットを食べつくしたところだったので、早速開封。
チョコレートは、一日頑張った自分へのご褒美。冷蔵庫にはスーパーで買ったガーナのようなお手軽チョコから、一粒うん百円の贅沢ショコラまで、いつでも2-3種類のチョコレートを常備。これをやめたら、やせるかも、と思いながら、やめられない麻薬のような誘惑・・・。
しばらくは、この箱を開けるたびに幸せな気分になることでしょう。きちんと届いたよって、見せたかったので、写真をパチリ。本当に、ありがとうね。

土曜日, 12月 15, 2007

宇宙ステーション

今月も、フラワーアレンジのテーマはクリスマス。お店のイメージは”ホワイト・クリスマス”なのですが・・・。
平皿に、オアシスを置いて、ドーム状になるように白い花を配置していきます。メインは白虎という名前のついた、大輪のカーネーション。そして白バラ・白いスイートピー。シルバーラメでお化粧された、ドライリーフと、ここでもまたツリー用の球形のオーナメントを使用。
テーマは同じクリスマスでも、先月とは全然違った印象です。でも、なんだか作っているうちに、私の中でのテーマは、”宇宙ステーション”にすりかわっていました。だって、なんだかUFOみたいな感じがしませんか?
完成した後は、おいしい紅茶を頂きました。

日曜日, 12月 02, 2007

トプカプ宮殿の至宝展

何の予定も入れていなかった休日、早起きするつもりはなかったのに、目が覚めてしまった。せっかくなので、お出かけを・・・、と思い立って京都文化博物館で開催されている、”トプカプ宮殿の至宝展”へ。この博物館を訪れるのは、ティアラ展以来。今回も、オスマン・トルコ帝国の目を見張るような豪華な品々に、ため息~。写真撮影は禁なので、ちょっとだけでもお見せ出来ないのが残念。京都での開催期間は残りわずかですが、名古屋でもやるみたいなので、興味のある方は是非こちらへ
博物館を出た後、余韻に浸りながら、ちょっと歩いてみようかな、と京都駅へ向かいました。お目当ては、伊勢丹で販売されている、ル・クルーゼのクリスマス限定”ラムカン・ダムール”。今年はロゼ(ピンク)とゴールドが発売と聞いて、現物を見てみたくなったのでした。
道すがら、そういえばここも世界遺産だったことを思い出し、西本願寺に立ち寄りました。
中学・高校と、仏教校に通っており、総本山のこのお寺には毎年、学校行事で無理やり来ていたのに、わざわざ足を運ぶことになるなんて・・・。ホントに、”世界遺産”って看板に弱い私・・・。法要が行われていたこともあり、すごい人出でしたが、あいにくメインの御影堂(写真左)は大改修中で、立ち入りできませんでした。2011年には、親鸞聖人の750回大遠忌という一大イベントが控えているらしく、なんだか浮き足だった雰囲気でした。
最後は、京都駅前から見上げた、京都タワー。
東京タワーには負けますが、青い空をバックに立つ白いろうそくのよう。なかなかきれいでした。