日曜日, 8月 23, 2009

夏の花

夏の花、といえばやっぱり”ひまわり”。そういえば、去年の夏もひまわりをテーマにしたアレンジ、してましたね。一見ひまわりに見えない変わった色シンプルないかにもひまわり など、以前と同じ品種ではないようでしたが、今日も店頭には3種類のひまわりがありました。
その中から今回は、八重咲きのひまわりを選びました。菊のような、もっと洋風にガーベラのような、華やかな姿のお花です。花器が、ずっしりと重いマーブル系の石素材だっだので、花の彩で涼しく見せようと、いつもよりあっさりした色の花でまとめることにしました。上のこの写真では、ひまわりメインでかなり夏らしい印象ですが、見えない側にミックスカラーのバラやカラーを使って、見る方向でかなり印象の違う出来上がりになりました。
クリーム色に鮮やかなピンクの入ったこの薔薇、名前を”パーティーラナンキュラス”というそうです。こんもりと密集した花弁がラナンキュラスっぽいからでしょうか?
あとは白系で、フリルっぽくてかわいいトルコキキョウと、シャープなカラーを合せました。さし色として、黒いその名も、”コニカルブラック”という実物を使いましたが、なんとこれはトウガラシの一種だそうです。
白い小花のつぼみが集まったようなものは、セダムといって、見た目も質感も白いブロッコリーのようでした。周りにふんだんに使った葉っぱはキイチゴです。
レッスンのあとは、いつもどおり紅茶でほっこり。
自画自賛ですが、360度どこから眺めても違う表情のいい作品になりました。

0 件のコメント: