水曜日, 12月 15, 2010

星に願いを

今夜は、日が暮れると東の空に、三大流星群と呼ばれるうちのひとつ、ふたご座流星群が見えるらしい。早めの夕食を済ませて、夜空を見上げても、まだ周りの街灯や窓の明かりが邪魔でよく見えず撃沈~。空気が澄んで雲も少ない絶好の天候なのに残念…。 早々に諦めて、観測にオススメという夜半に備えて床に就きました。起きられないと思ったけど、予想以上に体が流星群を見たがっていたようで、アラームをセットしたより前に目が覚めた、びっくり。パジャマの上から着込めるだけ着込んで、星座図片手にベランダに陣取ると、真正面にオリオン座と冬の大三角形がバッチリ。柵に背中を預けて思いきりのけ反ると、なんとか真上にふたご座のカストルとポルックスの星も確認。
位置は正しいはず、と眺めていたら、見えた!…と思う、くらいのか細い流れ星1号に遭遇できました。寒いし、当初はひとつ見られたらいいかと思っていたのに欲がでて、結局は30分粘って流れ星を4個、見つけました。中でも、3つ目は疑問の余地がないほどはっきりした光跡の立派なものでした。さすがに流れ星の姿を捕まえるのは無理でしたが、待ち時間にカメラをいじって、初めて星の写真が撮れました。

流れ星が消えるまでに3回願い事を唱えると叶う、と言われますが、短時間過ぎて到底ムリ。それでも、今夜は肉眼では見えなくても流れ星がたくさんあるはず、と信じて願いを込めた、欲張りな私なのでありました。

0 件のコメント: