日曜日, 12月 19, 2010

光のルネサンス

友達と、食事に出かけた帰りに御堂筋のイルミネーションと、光のルネサンスと名付けられたライトアップを見て来ました。
お食事は、odonaのU:PONTE VECCHIOでイタリアンを頂きました。お料理の写真も撮ったんですが、美味しかったんですけどおしゃべりに夢中になりすぎたのか、あんまり印象に残ってなくて、途中で撮り忘れることもあったりして。
ちょっと外食続きで、食滞気味なんですかねぇ。
というわけで、お料理写真はなしで。イルミネーションの写真でお楽しみ下さい(笑)。
御堂筋はイチョウ並木がシャンパンゴールドのライトでお化粧されていました。枝ではなく、幹を中心に飾られているのがおもしろいですよね。金色の塔が並んでいるみたいです。
最近お気に入りの、サニークロスのフィルター効果。
フィルターなし、ありで随分と雰囲気が変わります。
いやぁ、今さらながら一眼レフの楽しさにハマってきました。マニュアル本読んできちんと勉強すればいいのですけれども、見よう見まねで実践あるのみ。いろいろいじくって、試しているところです。
←こちらは、御堂筋を走る車が気になるので、むしろバルブを開けて、テールランプを写しこんでみました。
そして、光のルネサンスへ。といっても、大阪市庁周辺の中央会場にしか行ってませんけれど。
市庁の建物も大々的にデコレーションされていました。初めて中に入りましたが、天井が高くて素敵です。期間限定でカフェもオープンしているようです。
入口にはライトで彩どられた馬車があって、とってもロマンチック。人気の写真スポットとして、たくさんの人が集まっていました。
この会場の一番の見所は、川沿いの”中之島イルミネーションストリート”。ケヤキ並木が電球で飾られ、光のトンネルになっています。

クリスマスソングに合わせて、音楽と光が踊るショータイムが定期的に催されています。

0 件のコメント: