土曜日, 10月 20, 2007

タジン登場

一目ぼれの、衝動買い。ルクルーゼならではの、美しいグラデーションに魅せられて、アウトレットで格安だったこともあり、お買い上げした"タジン鍋"。遥々、アメリカからの船旅に耐え、持って帰ったものの、全く使う機会がなかったのですが・・・。我が家で開いた、ホームパーティ第2弾で、めでたくデビューいたしました!!
今回は、参加人数も多かったので、大振りのこのお鍋がとってもお役に立ちました。"タジン"というのが、このお鍋の名前なのですが、このお鍋で作られたお料理全般も"タジン"と呼びます。モロッコでは、一般的な家庭料理だそうです。
モロッコ料理の本を参考にして、一番ポピュラーな、レモンチキンを作って見ました~。
レシピは、骨付きチキンと、玉ねぎ・オリーブをスパイスと塩漬けレモンで味付けして煮込むだけ、といたって簡単。でも実は、レモンの塩漬けを3週間前から仕込んでおくという、ひとテマがかかっているのです。出来上がりの見た目は、彩りがイマイチですが、そこは、色とりどりの野菜を添えたクスクスでカバー。このクスクスは干し杏やピスタチオなどのナッツも入って、ちょっぴりエキゾチックな仕上がりです。レモンタジンの煮汁と一緒に食べると激ウマです。
この日のメインは、"レモンチキン"に加えて、イサキとタイの"アクアパッツア"。このお鍋も、またまたルクルーゼ・・・。あとは、サラダを2種。

welcome drinkはスペインのBIOワインを自家製のサングリアに↓
"ハムス(ひよこ豆のディップ)"と"ワカモレ(アボガドのディップ)"+トルティーヤチップをおつまみ代わりに出しました。

0 件のコメント: