もうなんでも食べられるので、今日は両親を誘ってランチに出かけました。京都や大阪の郊外へ行こう、って特集で雑誌でも何度か取り上げられていて、通りがかりに見た外観が可愛くて気になっていたお店です。店内は天井が高くて明るく、座席も余裕を持って配置されていて、すごくゆったりした雰囲気。
前菜の盛り合わせ、パスタかリゾット、お肉かお魚のメイン、デザートと飲み物がセットになった、”ラッコルタ”というお店の名前が付いたコースを頂きました。私はきのことスナップえんどうのクリームリゾット、メインはお肉で豚フィレ肉のカツ煮、を選びました。全体にあっさり目の味付け。おいしいけれど、ちょっと物足りないかな・・・。
帰りに、新しく開店した"MARK of GRAPHY"というセレクトショップに立ち寄ってみました。・・・が、オープンセールの人混みに戦意喪失して早々に退却。落ち着いたら、今度ゆっくり見に来ようっと。それから、以前にも紹介した”ファシナシオン”で苺ロールをお買い上げ。コースにデザートも付いていたので、明らかにカロリーオーバーな気がしますが。
ここ10年ほどでどんどん開発されて、おしゃれに便利になった松井山手。お食事、お買物といろいろ楽しめそうです。ただ、な~んにもない竹藪だったころを知っている身としては複雑な心境。今は残り少なくなったその竹林では、京都名産の美味しいタケノコがたくさん獲れたのですもの。あらあら、ここ数日は昔を懐かしむようなことばかり書いてますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿