金曜日, 5月 30, 2008

ガレ

アートには疎い方ですが、それでも好きな芸術家というのは何人かいます。中でも、すぐに名前が出てくるのはエミール・ガレとルネ・ラリック。どちらもガラス工芸で有名ですが、 ガレのほうは装飾家具も作っていたり、ラリックに至ってはもともとは、宝飾デザインを手がけていたりと多彩な才能を持った二人です。
ちょうど、天保山のサントリーミュージアムで”ガレとジャポニズム”という展示会が催されて、時間を作ってでも是非見に行きたいと思っていました。珍しく、平日に出かけるチャンスができたので、天保山の観覧車も、海遊館も素通りで、ギャラリーへ直行。
4章に分けて構成された展示会は、ガレの作品の変遷と、日本の文化がガレに与えた影響を物語っています。実際に、ガレがモチーフに用いたと思われる北斎の絵や、日本の陶器と並べてガレの作品が置かれていたり、ちょっとおもしろい見せ方。ガレの作品の美しさは言うまでもありませんが、日本文化の素晴らしさをも再認識させてくれます。ガレは、日本の芸術に傾倒し、”もののあはれ”という日本独特の感性までも理解していたと言われていて、故郷ではナンシーに生まれた日本人とまで揶揄されていたとか。彼の作品が多く残る、故郷のナンシー派美術館にも行ってみたい・・・。この夏は、フランスへGO!!!・・・か?
7月13日までの予定で、会期中は作品の入れ替えもあるようなので、できればもう一度、足を運んでみたいものです。


























































































































































0

0 件のコメント: