月曜日, 11月 03, 2008

白川郷

三連休の最終日、一日バスツアーで白川郷へお出かけしました。最近は、お出かけというと曇りがちな天候なことが多く、今回も重めな雲が空を覆っています。 それでも、雨が降ることはなかったので、まぁよしとしましょう。 バスの車窓から、山並みを眺めていると北上するにつれて、段々と山々が色づいていくのがわかって、わくわくしてきます。こ~んな感じ→
で、鮮やかというわけではないのですが、目にやさしい彩りです。気候も12-13℃と少し低めですが、思ったより冷え込まず、お目当ての白川郷の散策はゆっくりと楽しめました。























紅葉やススキが、この季節らしい雰囲気を醸し出してくれています。柿も色づいていたりして、秋にきてよかったなぁ、と思いました。冬には期間限定でライトアップもされ、雪景色が浮かび上がる景色もなかなか良さそうです。かなり寒そうですけど・・・・。写真のように家屋ごとの写真を見ると、わかりにくいですが、合掌造りばかりではなく今風の家屋もかなり併存しているので、全体を見渡すと、予想よりも現代化された風景でした
帰りは、白山スーパー林道を通りました。ここは本当に紅葉が見頃で、窓にかぶりつきで外の風景をずっと眺めていました。ところどころ、滝なんかもあって、見ごたえ充分です。来週には閉鎖されるみたいですね。 ただ、通行料を聞いてびっくり、なんとバス一台片道で21,000円なり!!!乗用車でも、3,150円と決してお安くないお値段。建設や整備に相当お金がかかるのでしょうが、気楽にはご利用できませんね・・・。

0 件のコメント: