木曜日, 3月 31, 2011

思うこと

震災以降、しばらく更新していませんでしたが、ドド~んとまとめて公開しちゃいます。自粛しすぎない、いつも通りの生活をと思いながら、ちょこちょこ書いてはいたのですが、なかなか公開する気分になれなくて。でも、カウンターで見る限り、こんなブログでも見に来てくれる方々がいることがありがたいなぁ、と思いました。
被災地の爪後は深くて、まだまだ復興には時間がかかりそうですね。ここでは、被害に遭われた方に、心からお見舞いを申し上げることしか出来ませんが…。でも、ライフラインの復旧や公共交通機関や高速道路の開通の速さなど、さすが日本ってすごいなぁ、と思わせてくれるニュースも届くようになり、すこし光が見えてきた気がします。
友人に言われた言葉で、今回の震災で私自身も意味もなく不安で、イライラしてたことに気付きました。”起こったことはしゃぁないって、いつも通りにしてると思ってた”って、どこまで楽観的やと思われてたんやろうと苦笑する一方で、確かにいつも通りではない自分がいたから。彼女はずっと繊細な心の持ち主で、この震災でもずっと心を痛めているのに、いつも些細な私の変化に気づいてくれます。そんな彼女に愚痴を洩らして癒されている、そんな相手がいることは幸せなことですね。
人の生き方や幸せなんてそれぞれ違うものだから、比べることなんて間違っているけれど、今なら自分は恵まれているということがはっきりわかる。忙しいなんて愚痴が言えるのは、仕事があってこそ。人より負担がかかるのは、それだけ信用されているということ。社会人として働いていれば、ある程度のストレスは避けられないけれど、私にはそれを発散できる術がある。何よりも、有事の際に必要なのは“健康な体と精神”。この2つがないと、どんな時にも迅速な行動と正確な判断が出来ないと思うから。どんな状況にも柔軟に対応できる(少なくともそうしているように見える)余裕を持った人間になれるよう、笑顔で頑張ろうと思います。
さて、明日から4月。そこで気持ちも新たに、5周年で一区切りにして、ブログも引越そうと思います。新しいブログは”Joe's Hunch +”、エキサイトブログさんにお世話になることにしました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

0 件のコメント: