日曜日, 4月 18, 2010

花の競演

今日は、三田までドライブ。女4人の珍道中、車内の賑やかなこと!
このあたりでは有名な、シバザクラの”花のじゅうたん”を見に出かけたのですが・・・。残念ながら、まだ3分咲き、といったところで、まだまだじゅうたんと呼べる代物じゃなかったです。家の近所では濃ピンクのシバザクラ、満開を通り越して盛りを過ぎちゃったってたんだけどなぁ。
4月中旬から5月中旬までが見ごろ、ってことなので、まだこれからのようです。日当たりにもよるのでしょうが、色によっても咲く時期が違うのか、白のシバザクラの部分だけが満開でした。個人のお宅の庭を整備したような庭園ですが、もし満開だったならきっと見ごたえ充分だったでしょう。今日は、まだ見ごろを迎えていないせいか入園料を半額にしてもらえたのが、良心的でした。
お花畑をイメージして来ていたので、かなり消化不良。どこかで、お花見を仕切り直したい気分。というわけで、万博記念公園に寄って帰りました。
桜はとうに終わっていましたが、ラッキーなことにチューリップ祭りが催されていました。高速道路から、しばしばお見かけしていましたが、近くで太陽の塔を見たのは何年ぶりだろう。思わず、正面と背面にも回って写真をパチリ。 見れば見るほど摩訶不思議な容貌ですが、なんとも愛嬌があり、今ではみんなに愛されている、大阪のシンボルの一つですね。今日は、フリーマーケットも開催されていて、とても賑やかでした。お天気もやっと春めいてきたので、チューリップの花壇にもたくさんの人が訪れていましたよ。肝心のチューリップも満開、色とりどりの花が咲き乱れていました。黄色や赤が多かったですが、紫やピンク、オレンジを始め、ミックスカラーや八重咲きなどたくさんの種類がありました。きれいな写真が撮れましたよ↓



 

0 件のコメント: