日曜日, 12月 12, 2010

フラワーツリー

12月のレッスンは、やはりクリスマスを意識した作品作り。
生花とサツマ杉を使って、オアシスの入った銀の花器にツリー型に飾っていきます。
まずは、白神山地でお茶にして飲んだクロモジの枝で四角錐の型どり。金や銀に色づけした枝を使っても良かったのですが、渋い見た目と清々しい香りに魅かれました。出来上がりはこんな感じ。
黄緑のシンビジウムと、臙脂色のカーネーションとガーベラ、白い薔薇を使いました。この白薔薇、名前をオートクチュールというそうです。花びらのふちが少し黄緑がかっていて、大輪でとっても素敵。
サツマ杉がなかなか思うようにツリーの形に整ってくれなくて、ボサボサ感が否めません。
木の実や柊の葉っぱなどのオーナメントも飾って、なんとかクリスマスらしくなったかしらん・・・。
後ろ姿は、さらにもっさもさ。背景のグリーンの鉢植えとかぶっちゃってますね。
サツマ杉や赤い実のバーゼリアは先月も使っているのですが、この二つを使うだけでなんだかクリスマスっぽくなりますね。

0 件のコメント: