土曜日, 10月 17, 2009

ニューオリンズ

舌の根も乾かぬうちに、というより、スーツケースの荷物も片付けやらぬうちに、が正しいのでしょうが、 ちょっくら仕事でニューオリンズへ行きました。ちょっくらというには、伊丹→成田→ダラス→ニューオリンズの長旅ですが・・・。お相手は去年、ケープタウンに行ったときと同じ後輩で、いやはや伊丹からドタバタの珍道中でした。ニューオリンズといえば、ジャズ発祥の街。ジャズ好きには一度は訪れたい、憧れの地のようですが、疎い私はルイアームストロングの名前を知っている程度…。
むしろ、ニューオリンズといえば、かのハリケーン、カトリーナの方が思い浮かびます。2005年の夏、ピッツバーグにいた頃なので、余計に印象に残っているのかもしれません。日本の台風も毎年なんらかの被害を残すツワモノですが、あちらのハリケーンの威力も絶大。ちょうど、カトリーナの一年前にもアイヴァンという大型ハリケーンが来て、ピッツバーグのダウンタウンが浸水被害にあって、渡米後間もない頃だったので、とっても不安な気持ちになったのを覚えています。思い出はこれくらいにしておいて。到着したのが昼下がりだったので、ホテルにチェックインしてから、早速出かけてみました。散策がてらに、ミシシッピ川まで歩くつもりが、方向を間違うというハプニングもありましたが、おかげで公園で偶然にジャズの演奏を見ることができました。土曜のせいか、かなりの人出で盛り上がってましたよ。俄然、ニューオリンズに来たぞという気分にも火がつきます。その後、無事にミシシッピ川岸にあるアメリカ水族館に到着。ミシシッピ川、湖のような広さです。しかも、泥イロ。ミシシッピ→マッドパイというイメージ通りです。水族館では、名物?の白いワニに会いました。シャイなのか、なかなか顔は見せてくれませんでした…。
最後の写真は、夕食に食べたルイジアナ料理のシーフードガンボとジャンバラヤでっす。

0 件のコメント: