日曜日, 10月 25, 2009

ファーガス

相変わらず、時差ボケとは無縁で、帰国翌日から仕事、遊びにフル稼働しています。今日は、10月のお花のレッスン、ファーガスを使ったアレンジへ。ファーガスというのは、葉っぱのプリザーブトと言ったらよいでしょうか。ブナの葉っぱオレンジや茶色の色を付けたもので、とても秋らしい素材です。そこにおもちゃかぼちゃと鮮やかなオレンジ色のからすうりを加えて、ハロウィンらしい作品にしてみました。実ものがばらばらと持ちにくいので、スタッフがこんな籠に入れてくれました。これだけで、ちょっとしたオブジェのようでかわいいでしょ?メインのお花は、鮮やかオレンジのガーベラと深紅のバラにしてみました。何とでも相性が良いので出番の多い、リューカデンドロンとカーネーションも加えて、盛りだくさん、とっても豪華です。
というか、後から写真で見ると、ちょっとごちゃごちゃし過ぎかもしれませんね・・・。アレンジが完成した時は、それなりに満足して、お決まりの紅茶を頂いてほっこりリラックスしておりました。一週間前はニューオリンズにいたなんてこと、もうすっかり忘れてます。
ちょっと、以前のアレンジを見返していたのですが、ハロウィンというお題が被るせいか、ファーガスとバラのせいか、どことなく以前のアレンジに似ておりますね。基本的に、前から後ろから、見る角度によってお花の顔が違うアレンジがすきなのかも。

0 件のコメント: