土曜日, 2月 19, 2011

ツインアーチ138

天気が良くて、車の中はポカポカ陽気。ちょっと足を延ばして、8つ目のタワー制覇のため、一宮のツインアーチ138へ行って来ました。
その名前の通り、138mあるこのタワー、名前の由来はいちのみや、いち→1、み→3、や→8、らしい。
展望所は、高さ100mの所にあります。このタワーは、木曽三川公園という、日本最大の国営公園の公園のシンボルになっています。タワーから一望できる広い公園内には、きれいに整えられた花壇もあったので、お花の季節に来るともっと景色が楽しめたかも。遊具施設やグランドもあるようで、たくさんの家族連れで賑わっていました。
ちなみに、木曽三川(きそさんせん)とは、濃尾平野を流れる木曽川、揖斐川、長良川のことを指すらしいです。
青空に映える白いアーチが綺麗でしたよ。

0 件のコメント: