桜も咲き始めたし、午後はゆっくり京都でお花見でも…、と思っていたのに、先日同様の曇り空。空気も冷たくて、残念ながら、花見向きの気候ではありません。
というわけで、三条通りを文化博物館までショップクルーズしながら、のんびり歩くことにしました。何度も通っている道で、おしゃれなお店がたくさん出来たな、とは思っていたのですが、なかなかゆっくり見る機会がなかったので、すごく楽しめました。
2人でさんざん迷って、私はトートバックをオーダー。彼女は、マリメッコの既製服を購入しました。仕上がりまで3-4週間、完成品を見るのがとっても楽しみです。また後日、お披露目しますね。そして、自分ではソーイングなんてまるでしないのに、あまりの可愛さに色違いでムーミンのファブリックも買ってしまいました・・・。
店内も落ち着いていて、長居したくなる心地よさ。家具やインテリアも素敵でした。
腹ごしらえを済ませて、やっと文化博物館へ。思っていたより人出は多かったですが、自分のペースで見られたので満足でした。チュニジアやモロッコなどの北アフリカは行ってみたいベスト5に入る国。いつか行けたらいいなぁ。
そんなアフリカ気分が抜けなかったのか、帰り道も寺町通りをぶらぶらしていたら、マライカを見つけてしまい、またまた衝動買いしてしまった、ダイダイのスカートとアフリカ色のキャミソールワンピース。買い物熱に日が付いてしまった一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿